フォントネー修道院 Abbaye de Fontenay

ブルゴーニュ地方コート・ドール県


概要

ディジョンの西北西約40キロ、ブルゴーニュ運河沿いの小さな町モンバールMontbard から6km、マルマーニュ村Marmagneのはずれのサン・ベルナール渓谷とフォントネー川の合流点にあたる森の中で静かに谷間にたたずむシトー派の修道院。
1981年に世界遺産に登録されている。

11世紀末に起こったシトー派は禁欲主義で知られ、質素であることを重んじた。「清貧・服従・純潔」を理想とし、厳しい戒律のもと、祈祷と労働に生きるベネディクト修道会から派生した。ベネディクト修道会が時とともに腐敗し、クリュニー修道会が改革を行うが、こちらも後に俗化。ベネディクトゥスの教義に回帰しようと山中の湿地を開拓し、シトー派の指導者ベルナールが1118年に創建したのがこの修道院だった。
修道院の建物もその主義が反映されていて、尖塔もない実にシンプルな外観装飾を排した建築は清らかで荘厳。精神性を高められるよう設計された空間に身も心も洗われるようだ。彫刻などの装飾もほとんど排除されている。

院内では修道士たちはワラを敷いた床で寝起きし、写本などに励んで神の道を目指した。
自給自足の生活を営むため耕作や牧畜、製鉄も行われた。フォントネー川の流れを利用した水車で大きなハンマーを動かし、近くで採掘した鉄鉱石を砕き、炉で鉄を造る。工具などの製造、販売もしたという「欧州最古の製鉄所」とされる。

同じブルゴーニュ地方に造られたクリュニー派の華麗な施設とは対照的だ。
シトー派はブルゴーニュのワイン造りにおいて大切な修道会だが、ここの周囲にはぶどうはなく、りんご酒を造っていたという。
その後の戦乱で廃れ、フランス革命期には製紙工場として使われたこともあった。
現在は一般公開されていて、教会、寄宿舎、パン焼きの部屋、診療所などを見てまわることができる。Qkbt

Abbaye de Fontenay 21500 Montbard 4月上旬-10月末まで毎日10h-12h/14h-17h。ガイド付き見学10h、11h、14h、16h。(現在は不安定)
11月-4月は土日のみ(自由見学のみ)。 開館日や開館時間はたびたび変更されるのでチェックする必要がある。Tel:03 8092 1500

アクセス

パリParis,Gare de LyonとディジョンDijonを結ぶ高速列車TGVの一部の列車がモンバール Montbardに停車する。
ディジョンDijonからは普通列車で約40分。
モンバールからはタクシーがおすすめ。路線バスは夏季の間不定期に運行される。
帰路のことを考えてタクシーは待機させた方がいい。















Conpyright © sera9.com