エッセン Essen

ノルトライン・ヴェストファーレン州
人口は約58万人。

概要

ルール工業地帯として鉄と石炭工業によって繁栄した都市である。
19世紀から20世紀中盤まで、炭鉱を中心とした工業都市として栄えていたが、 エネルギーの主流が石炭から石油に移ると炭坑業は衰退し、ついには閉鎖となってしまった。
ルール工業地帯最盛期には10以上の採掘坑があった。
なかでも第12採掘坑はそのデザインの優れていることから産業遺産として、世界遺産に登録されている。

北部のツォルフェライン炭坑Zollverein Coal Mine は当時の世界最新の炭坑、最大のコークス炉であった。
当時、バウハウスの影響を受けて、フリッツ・シュップとメルティン・クレマーという2人の建築家が第12炭坑とコークス炉を実用性のある当時の最新モデル施設として建設したのだった。

フリッツ・シュップとメルティン・クレマーという2人の建築家はバウハウスの影響を受けて、関税同盟第12炭坑とコークス炉を実用性のある当時の最新モデル施設として建設しました。
彼らは2つの軸を持つ工業複合施設を、左右対称と幾何学の原理に従ってデザインした。
今日このコークス炉と第12坑は、生きた文化センターとして世界的に有名な工業景観を作り出している。「世界一美しい石炭坑」を訪れると、1920年代、30年代当時最新技術を誇った重工業の発展をたどることができる。
当時の状態が保存されたこの第12採掘坑は、現在はデザインセンターとして公開されている。この「黒い黄金の道」は専門のガイドと一緒に巡ることができる。模型や映画、本物の音を取り入れた博物館の展示技術を使ってわかりやすく説明されている。

工業地帯ゆえ、第二次世界大戦では、大きく破壊され、戦後に1951年から本格的な再建に着手された。
都市再建は1958年の終了により、エッセンは炭坑を中心とした工業都市から一変し、近代都市へと変貌していった。
ここにカトリック教会の司教座が置かれることとなり、これが街の中心に建つ大聖堂で、その南側にあるブルク広場は、市民の憩いの場となっている。
車を締め出し歩行者空間になり、ドイツ初の都心歩行者空間となったのである。

エッセンへのアクセス

鉄道

デュッセルドルフ Dusseldorfからは普通列車REで約35分、
フランクフルト中央駅 Frankfurt(Main)Hbf からはICEで直通で約2時間20分、ほぼ1時間間隔















Conpyright © sera9.com